キーワード:個人化と社会化の一体的支援, 個人完結型から社会開放型への転換,
配布用臨時ドキュメント 配布用臨時図解 配布用臨時パワポ  配布用臨時PDF
ICT(情報通信技術)システム 自著データベースの公開 青少年問題文献データベース


若者文化研究所公式ホームページ


臨時電子掲示板期間限定臨時開設

カード集約システム(ログイン必要)臨時

【最近の活動:ビジュアルインデックス】ファイルは下クリック


聖徳大シンポ
子育て支援と大学教育−聖徳大シンポジウム
週刊教育資料
1500号表紙に掲載されました
聖徳大学生涯学習研
研究所非常勤研究員として紹介されました
2019年6月号『社会教育』日本青年館
私の体験的リカレント
チャイルドワーカー
ワーカーの現場力を明示して育成します。
子ども時代の宝物
大原生涯学習センターユースワーク成果
子育ての虚像と実像
201810成増生涯学習センター子育て講座
相互承認の居場所
日本子育て学会「中学生の居場所の条件」
社会開放型の居場所
20180916日本子育て学会シンポ
居場所づくりの骨格
20180916日本子育て学会シンポパワポ資料
第3の支援を考える
20180916日本子育て学会シンポ資料
社会化支援評価尺度
「個人化する若者に対する暗黙知の解明」報告書
生涯学習相談員研修
20180522千葉市生涯学習相談員研修
暗黙知キャリア教育
放送大学教育振興会助成金研究報告書
日本子育て学会大会
20180128日本子育て学会サテライト大会
個人化社会化と参画
「若者との協働による価値創造」web版 
若者との協働新方向
「若者との協働による価値創造」PDF版 
佐野市行政職員研修
20170828「生涯学習推進行政の課題」
子育て支援学の体系
日本心理職協会「生涯学習研究最前線」
図書館司書講習資料
聖徳大学図書館司書講習「生涯学習概論」
佐野市ワーク提起
佐野市生涯学習推進事務局ワークショップ
佐野市フォーラム
全国学びとまちづくりフォーラムまとめ
自著公開ページ
自由語検索等のため全テキストを掲載
東郷町子育町づくり
東郷町「親や地域住民の関わり」レジメ
子育て町づくり研究
東郷町「親や地域住民の関わり」パワポ

【西村美東士】
にしむら・みとし
東京大学教育学部卒業後、東京都社会教育主事として青年の家勤務。
その後、国立社会教育研修所等を経て、平成30年4月に聖徳大学教授を退職。
退職後は、1年間、板橋区社会教育指導員として、中高生の居場所づくりを実践中。
現在は、若者文化研究所を運営している。 子育て研究については、日本子育て学会研究交流委員長として、
個人完結型から社会開放型の子育て観への転換と、子育て学の体系化を進めている。
青少年教育については、個人化・社会化の一体的支援や癒しによる原点リセットの提唱に続き、
未来志向とは異なる第3の支援という独自の提案を行っている。


現職
白百合女子大学生涯発達研究教育センター 研究員
神奈川大学人文学研究所 客員研究員
聖徳大学 兼任教員
職業教育開発協会 評議員

前職
板橋区大原生涯学習センター 社会教育指導員
聖徳大学教授/大学院児童学研究科教授/生涯学習研究所研究員/徳島大学大学開放実践センター教授/
昭和音楽大学短期大学部助教授/国立社会教育研修所専門職員/
東京都教育委員会社会教育主事補(東京都府中青年の家、東京都武蔵野青年の家、東京都教育庁社会教育主事室)


【最近の活動:ファイルダウンロード】

201810大原生涯学習センターユースワーク成果「子ども時代の宝物(原風景)」
201810成増生涯学習センター子育て講座資料
20181007日本都市青年会議全国大会「今までとこれから−社会教育と生涯学習」助言者資料
20180916日本子育て学会シンポ「中学生の居場所の条件」図解資料(改定)
20180916日本子育て学会シンポ「青少年の居場所と生涯発達」パワポ資料
20180916日本子育て学会シンポ「青少年の居場所と生涯発達」3人の資料
2016-2017科研C「個人化する若者に対する社会化支援における暗黙知の解明」報告書
20180522千葉市生涯学習相談員研修
大学教育においても暗黙知可視化教材開発が始まりました。
@菅沢茂・森和夫「授業の暗黙知を分析・検討するための教材開発研究」
A西村美東士『キャリア教育のための暗黙知教材の開発』(放送大学教育振興会助成金研究報告書)
20180128 2017年度日本子育て学会 第9回大会サテライト大会
201710社会教育誌掲載論文「若者との協働による価値創造の新しい方向」web版 
201710社会教育誌掲載論文「若者との協働による価値創造の新しい方向」PDF版 
20170828佐野市一般行政職員研修「生涯学習推進行政の新しい課題」
20170820日本心理職協会・現代QOL学会「生涯学習を学ぶために−生涯学習研究最前線」
20170815聖徳大学図書館司書講習「生涯学習概論」
20170613佐野市生涯学習推進事務局ワークショップ
20170304全国学びとまちづくりフォーラム佐野第3分科会「地域の力」コーディネータまとめ
自著データベースのページに、自由語検索等のため、全テキストを掲載しました。
2017/02/12東郷町「子どもの将来性とは何か 親や地域住民はどう関わるか」講演資料をアップしました
2017/02/12東郷町「子どもの将来性とは何か 親や地域住民はどう関わるか」提示資料はこちらです


本ホームページの構造図
「個人化状況と個人的課題に対応した達成目標・達成方法・評価基準の設定による社会化支援をめざして」


内部リンク
 研究課題:社会教育の理念・内容・方法(本ページ内ジャンプ)
 青年教育  親密圏の外の「世間」ではなく「社会」への視野拡大
 子育てのまちづくり  花の人生のなかの「子育て」という時期
 生涯学習のまちづくり  自己成長・自己発揮のための社会参画
 キャリア教育  社会に一匹で飛び出すためのオン・ザ・ジョブな必要能力の獲得
 ICT活用 SNSより魅力的な自己内対話と学生間コラボ
その他
 生涯学習関連著書  生涯学習かくろん、こころ生涯学習、癒しの生涯学習 テキストファイル公開
 外部リンク集  クドバス、神戸杉並若者調査などの発信源
 旧バージョンはこちらです  2015年9月28日更新前のバージョン

コンセプト図解: 個人化・社会化・原点回帰のプロセスモデル・癒し機能研究の構想図示
  

新着情報
2015/09/28 本ホームページをリニューアルしました。


青年教育
 個人化育成による社会化支援 科研費報告書「現代青少年に関わる諸問題とその支援理念の変遷」(平成17年度〜18年度
  科研費研究(データベース)「青少年問題に関する文献データベース」
  西村美東士著書データベースの公開
  青年教育研究30年から見えてくるもの−個人化を育む社会化支援教育の今日的課題(近日公開予定)
  青少年研究会科研費研究「神戸・杉並若者調査」(10年ごとにこれまで3回実施)
  日本生涯教育学会論集「若手社員育成の課題と方法」
  日本生涯教育学会年報「個人化の進展に対応した新しい社会形成者の育成」
  日本教育新聞社『週刊教育資料』における学校教育、社会教育、若者文化関連文献書評掲載
 癒しによる原点回帰機能 生涯学習研究e事典「癒しと生涯学習」
■社会形成者の育成の観点に立った生涯教育学序説(1)PDF TXT
◆20130217「青少年の居場所づくり」全国フォーラム「イマドキのコミュニケーション」分科会まとめ
■■ゲーム・ワーク集。出前授業等で利用します
■■教育が伝えようとする価値と、若者個人の「自分らしさ」願望について
■■狛江市中央公民館青年教室(狛プー)企画・運営の方法論
■■研究者、社会教育職員、若手活動家による青年活動研究

子育てのまちづくり
 連鎖的参画による子育てまちづくり 社会連携研究報告書「連鎖的参画による子育てのまちづくりに関する開発的研究」(平成17年度〜21年度)
 個人完結型から社会開放型子育て観への転換  「参画型子育てまちづくり」から見た社会開放型子育て支援研究の展望
■柏市の子育て支援活動 柏市子育てまちづくりクラスへ
■松葉町地域ふるさと協議会「団塊世代の子育て支援方針」まつば座談会の計画 PDF
◆20120609楽習フェスタ分科会「子どもの未来に今親たちができること」まとめ
◆20130216女子力フォーラム第3分科会「地域でつながる子育て」まとめPDF
◆20120609 楽習フェスタ第一分科会「子どもの未来に今親たちができること」まとめ

生涯学習のまちづくり
 市内全施設の参画協働拠点化 市民参画による生涯学習推進計画の策定
 自己成長と自己発揮のための参画と協働 「楽習と参画のまち佐野」都市宣言
■20140301佐野市フォーラム第2分科会「学習中毒からの脱却−わが手でまちづくり」 PDF
◆20130313「佐野市生涯学習推進協議会提案資料」
◆20130210「全国学びとまちづくりフォーラム in 佐野」第2成人分科会まとめ_PDF

キャリア教育
 職業能力の構造的理解と暗黙知伝承 放送大学教育振興会助成金研究「キャリア教育のための暗黙知教材の開発」
  社会化・個人化の視点から見たキャリア教育の課題
■■個人化の進展に対応した新しい社会形成者の育成−キャリア教育及び青年教育研究の視点から_PDF


ICT活用
 ICTによる学習支援と学生間コラボの促進 ICTを活用した学科キャリア教育の方法と効果
  ICT(情報通信技術)システム(西村美東士ホームページ内)
 ICT活用BBSシステム及びカード式ペーパーレスWSシステム(ログイン不要の見本版作成中)
■西村美東士のICT(情報通信技術)システムはこちらです ICTシステムへ
■ICTを活用した学科キャリア教育の方法と効果 PDF TXT

引用先

リンク先 タイトル(click!) コメント
北海道立生涯学習推進センター報告書 学習相談活動の充実に向けて 学習相談者に対するカウンセリング的対応への評価
日本高等教育学会「連携する大学」2006年 教育の質の保証につなげる教育システムの構築 稲葉めぐみ他 FD参加教員の固定化の指摘への評価
赤尾勝巳『生涯学習社会の可能性−市民参加による現代的課題の講座づくり』、ミネルヴァ書房、2009年10月 注釈及び本文 赤尾勝巳 「公的課題」と「私的課題」の二項対立から脱した、「ニーズをつくりだす」とした発想を、斬新、出色と評価。
■『教育研究所紀要第8号』文教大学付属教育研究所1999年 公民館における学習情報提供・学習相談に関する一考察 宮地孝宜  人と人とが交流できる場としての公民館の学習相談を評価
生涯学習関連著書
 

kakuron_all.txt 1991/4 「生涯学習か・く・ろ・ん −主体・情報・迷路を遊ぶ−」 学文社@2000円
kokoro_all.txt 1993/3 「こ・こ・ろ生涯学習 −いばりたい人、いりません−」 学文社@2000円
iyashi_all.txt 1998/4 「癒しの生涯学習 −ネットワークのあじわい方とはぐくみ方」 学文社@1500円
mokuji.htm 以上3部の目次集


講義資料例
2011年2月1日 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
平成22年度社会教育主事講習〔B〕「学習者の特性の理解」、「学習集団形成のプロセスと支援」講義資料

連絡先メールアドレス 個人的連絡のためのアドレスは、mito3のあとにあっとマークを付けてそのあとにmito3.jpです。

外部リンク
技術・技能教育研究所[ginouken.com]

青少年研究会〔Japan Youth Study Group〕

聖徳大学生涯学習研究所〔まち×だいがく×ひと〕

聖徳大学社会連携研究推進事業〔連鎖的参画による子育てのまちづくり〕

Copyright © Nishimura Mitoshi All Rights Reserved.
Supported by vivo-design.