本文へスキップ

若者文化研究所は若者の文化・キャリア・支援を専門とする研究所です。

TEL. TEL:メールでお問い合わせください

〒165 東京都中野区・・詳細はメールでお問い合わせください

若者とともに進むことによって 社会開放型の新たな価値を創造します

Google
WWW を検索 mito3.jp/を検索
新着
20230615 
2023年6月15日

自著件数が450を超えました。

20230211 
2023年2月11日 第2回CUDBAS研究大会
主催 一般財団法人職業教育開発協会 VEDAC
職業能力の見える化がもたらすものは何か-掲載しました。

20230205 
オンラインワークショップにおける自己内対話と協働の意義と方法-資料掲載しました。
(日本大学文理学部教育学科発行『Society5.0 に対応する学校教育に関する基礎的研究−日本大学文理学部人文科学研究所共同研究(第五次報告書)−』)
2024図書館司書講習
青少年教育論
若者文化・教育論書評:若者論のトレンド
2023図書館司書講習 オンラインワークショップにおける自己内対話と協働の意義と方法-資料 「楽習と参画のまち佐野」職員研修 2022図書館司書講習 若者の居場所に求められる第3の支援 佐野市文化活動人材育成セミナー 2021年10月24日 介護・認知症の家族と歩む会ホームページ 2021年4月18日「コロナ危機下におけるオンライン特別学術大会」現代QOL学会討議資料 2021年4月17日「個人完結型から社会開放型への転換による新しい価値の創造」講演資料 社会教育誌2021年4月号「社会教育士としての青少年教育のあり方」WEB版(作成中) Papers & Essays (english) 初版1刷10部!わが国の青少年教育及び青少年問題:文献資料集 わが国の青少年教育及び青少年問題:文献資料集電子出版 コロナ不正受給:東京新聞から取材 ICTと子育て学習:日本子育て学会第12回大会私の話題提供 私のアクティブラーニング:今を話す 青少年文献分析システム 2020年版の図書館司書講習生涯学習概論 パソコン通信への注目:初めての出版物 ワークショップ型授業:授業イメージの変化 キャリア教育の視点 生涯教育学を学ぶ意義 牧野篤「社会教育の再設計−生活の基盤としての社会教育・公民館」を読む

バナースペース

若者文化研究所

〒165-0000
詳細はメールでお問い合わせください。

双方向通信コーナー


聖徳大シンポ
子育て支援と大学教育−聖徳大シンポジウム
週刊教育資料
1500号表紙に掲載されました
聖徳大学生涯学習研
研究所非常勤研究員として紹介されました
2019年6月号『社会教育』日本青年館
私の体験的リカレント
チャイルドワーカー
ワーカーの現場力を明示して育成します。
子ども時代の宝物
大原生涯学習センターユースワーク成果
子育ての虚像と実像
201810成増生涯学習センター子育て講座
相互承認の居場所
日本子育て学会「中学生の居場所の条件」
社会開放型の居場所
20180916日本子育て学会シンポ
居場所づくりの骨格
20180916日本子育て学会シンポパワポ資料
第3の支援を考える
20180916日本子育て学会シンポ資料
社会化支援評価尺度
「個人化する若者に対する暗黙知の解明」報告書
生涯学習相談員研修
20180522千葉市生涯学習相談員研修
暗黙知キャリア教育
放送大学教育振興会助成金研究報告書
日本子育て学会大会
20180128日本子育て学会サテライト大会
個人化社会化と参画
「若者との協働による価値創造」web版 
若者との協働新方向
「若者との協働による価値創造」PDF版 
佐野市行政職員研修
20170828「生涯学習推進行政の課題」
子育て支援学の体系
日本心理職協会「生涯学習研究最前線」
図書館司書講習資料
聖徳大学図書館司書講習「生涯学習概論」
佐野市ワーク提起
佐野市生涯学習推進事務局ワークショップ
佐野市フォーラム
全国学びとまちづくりフォーラムまとめ
自著公開ページ
自由語検索等のため全テキストを掲載
東郷町子育町づくり
東郷町「親や地域住民の関わり」レジメ
子育て町づくり研究
東郷町「親や地域住民の関わり」パワポ